
その人らしく療養生活を送れるように、看護師等が居宅を訪問し、主治医の指示や連携により看護ケアを提供し、自立への援助を促し、療養生活を支援するサービスです。
訪問看護とは
病気や障害を持った人が住み慣れた地域やご家庭で、その人らしく療養生活を送れるように、看護師等が居宅を訪問し、主治医の指示や連携により看護ケアを提供し、自立への援助を促し、療養生活を支援するサービスです。
サービスの内容
- 日常生活のケア
入浴や洗髪、清拭、食事、移動、排せつなどの介助を行います。 - 病状の観察
血圧や脈拍、体温などの測定や病状チェックなどを行います。 - 医師の指示による医療処置
医師の指示に基づく医療処置を行います。 - ご家族等への介護支援・相談
介護のアドバイスや様々なご相談・質問にお答えします。 - 在宅でのリハビリテーション
機能回復や維持、関節の拘縮予防、歩行介助、嚥下機能訓練等のお手伝いをします。 - 認知症のケアと相談
事故防止など、認知症介護の相談やアドバイスを行います。
こんな方が対象です
- かかりつけ医から勧められた方
- ひとり暮らしや、介護の手が十分でなく、在宅での療養生活に不安を感じている方
- 物忘れや寝たきり、またはその恐れがあり日常生活に不安を感じている方
- 退院後の生活が不安な方
- インスリン注射や経管栄養など、医療的管理が必要な方
- 身体にマヒや体力の低下がある方
- ご自宅でのリハビリを希望の方
- ご自宅で最期を迎えたい方
ご利用の流れ
利用をご希望の方はかかりつけ医にご相談ください。また、介護保険をお持ちの方は担当のケアマネジャーにご相談ください。
施設パンフレット
施設のパンフレット(PDF)を下記よりダウンロードしていただけます。
訪問診療エリアの目安
安佐南区、安佐北区
※詳しくは、あすか訪問看護ステーション(TEL:082-831-5560)までお問い合わせください。
所在地・連絡先
管理者
松谷 暢子
営業時間
月曜日~金曜日 9:00~18:00
利用者様がご自宅で安心して過ごせるように、今までの看護経験を活かしながらお手伝いさせていただきます。みなさまとの出会いを大切にしながら、一歩一歩前へ進んで行きたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。